L O A D I N G

ブログ

BLOG

粉もん文化

2021.10.22

たこやきにお好み焼き、焼きそばと、

粉物と言われる食べ物は多くの方に好まれていますね。

家では、友達や家族とワイワイ楽しくホットプレートを囲んで食べれるので好きです。

大阪と言えば粉もん文化発祥の地と言われますが、

実はこの背景には真田丸で一躍有名になった「大阪城」とも関係があるようです。

大阪は商人の町であって、

“大坂城”周辺には数多く大名の蔵が存在し、

水運の要所であった大坂は商業が盛んでした。商人は時間にせっかちだったので、

「安くて、早くて、うまいもん」が必要となり生まれたようです。

そして、大阪はソースの種類も多く、色々な味を楽しめますね!

皆様に昔からずっと愛される粉もんのように、

弊社もお会いさせて頂いた皆様と無限のお付き合いをさせて頂き、

"安い、早い、上手い"

と言われる会社になれるよう尽力致します!

本日もひんやりな朝のスタートとなりましたが、

皆様にとって良い一日となりますように。

お見積もり、案件のご相談など
まずはお気軽にお問合せください。