ブログ
2021.12.10
串カツ!ですね。
おはようございます!
先日九州からお客様がいらして、大阪といえば!ということで
串カツを食べに行って参りました。
串カツと串揚げの違いってなんだろう、と思ったので調べてみると、
実際大阪で串カツと呼ばれているものは、
ほとんどがお肉を串に刺して揚げたものになっています。
一方、串揚げの具材は、お肉を含めた全ての食材という認識です。
地域によって呼び名が違うと言われています。
確かに、メニューに牛(串カツ)と表記してあったことを思い出しました!
地域によって呼び名があって、その地らしさがあることは良いですね。
特に関東と関西で違いがあることはテレビ番組でもよく特集されています。
違いを楽しみ、ぞれぞれの良さがあるように、
弊社の業務も弊社らしさを持っていきたいと思います。
さて、朝から関西圏を南へ北へと現場へ行って参ります。
本日もお会いさせて頂けた皆様と無限のお付き合いをさせて頂けますように。
皆様にとって良い一日となりますように!!
お見積もり、案件のご相談など
まずはお気軽にお問合せください。